✳︎SweeTouring✳︎

おいしい☆楽しい♪ バイクツーリング記録(泉州・和歌山紀北)をメインにお届け♪

バイクに荷物を積載「ツーリングバイクネット探し」調査記録2021

バイクでツーリングやキャンプツーリングに行くときにネットがあれば便利・むしろ必須ですよね!

 

100円ショップでも自転車用のカゴネット、ひったくり防止ネットとして売ってるそうなので偵察してきました!

 

ダイソーの自転車カゴネット

f:id:just_try:20210117124755j:image

自転車カゴネットS:24x24で最大40x40

バイクにつけるのはちょっとちいさいかな?

 

f:id:just_try:20210118191856j:image

ロープもゴムもありました。

 

 

キャンドゥの自転車カゴネット

f:id:just_try:20210117124806j:image

左:セキュリティネット25x40

右:自転車カゴネット30x30

 

30cmでもちょっと小さいかな?マス目はわかりませんでした。

 

 

キャンドゥ 伸縮ゴムテープ(太さ6mm)

f:id:just_try:20210117124810j:image

ロープ・紐を操れるひとなら

1M、2.2M、3Mとラインナップがありました!

いずれも太さは6mmでした。3Mのロープいいですね!大は小を兼ねるので長いモノがいいかと。

 

 

ホームセンターコーナン

f:id:just_try:20210117124930j:image

やっぱりこっちの方が豊富です!

バイク用品

  • 強力ゴムバンド3M 798円
  • クロスゴムバンド(一辺25cm) 798円
  • ゴムバンド3M 598円
  • バイクネットM(35x35 6マスx6マス)  498円
  • バイクネットL(50x50 10マスx10マス)  980円
  • 夜でも安心光るバイクネットビッグ(50x50 10マスx10マス)  1780円

 

バイクネットビッグ1780+税ですがこれかな!?

フックもついています。

ですが、ワタシのPCXにはフックがないのでやっぱりロープの方がいいんでしょうか?

 

 

バイクツーリングネットのサイズと容量

  • M:30x30(7マスx7マス)10L
  • L:40x40(9マスx9マス)30L
  • LL:50x50(11マスx11マス) 60L
  • 3L:60x60(13マスx13マス)80L

※参考:タナックスさんの表品説明/ゴムの伸び率200%