南海フェリーは和歌山港~徳島港を結ぶ船です。約2時間の船の旅です。
旅客1人につき大人2,200円(2021年7月-9月の料金)ですが、10%オフで利用する方法があります。
▶引用/スクショ元:南海フェリー:和歌山港〜徳島港を結ぶ南海四国ライン
南海フェリーの公式サイトによると『往復の場合のみ10%オフ』ですが、
片道利用でも10%オフ受けられるチケットの買い方があります。
それは、コンビニで事前にチケットを購入・発券するだけ。
いくらお得?南海フェリー10%オフで利用する/イオンJAF優待
▶引用/スクショ元:南海フェリー:和歌山港〜徳島港を結ぶ南海四国ライン
自動車の場合、車と運転手1名分の料金込み。
- 4m未満の車なら9,000円→8,240円(760円安い)
- 5m未満の車なら11,000円→10,040円(960円安い)
※車の場合通常運賃の部分のみ10%割引されます。
イオンのクレジットカード、JAF会員、ベネフィットステーションでも10%オフの優待割引が受けられますが、現金支払いのみです(※徳島港のチケットの方にききました)。
※ベネフィットステーションで南海フェリークーポン画面のスクショ
会社の福利厚生ベネフィットワンの場合は電話予約が必要!? めんどくさい。
コンビニで南海フェリー割引チケットを購入する方法(当日でOK ファミマ)
コンビニで事前に割引チケットを購入するだけでイオンカードやJAF会員でなくても10%割引が受けられます。
南海フェリーに乗る前に「10分」時間の余裕のある方は購入していきましょう! 徳島港の近くにもファミリーマートは沢山ありました。
※ファミマのファミポートの画面
◉南海フェリー割引チケットの買い方:チケットサービス→「JTBトラベル・レジャー」→「交通チケット」→「割引フェリー」→「南海フェリー」
旅客チケット(人間のみ)か、車両チケット(車+運転手1名)かを選ぶとレシートが発券されるのでレジにてお支払します。クレジット決済OKです。
イオンカードやJAFその他の優待も同じ10%オフですが、現金払いのためコンビニで買う方がクレジットカードのポイントが入ってお得になります。
※コンビニの割引チケットは旅客小人・大人、車が4m未満・5m未満の場合のみのようです。ベネフィットワンは6m未満と記載がありました。
※ローソンのロッピーでも南海フェリーの割引チケットは買えます※
南海フェリー自転車やバイクの人は安く乗れる?
自転車やバイクで南海フェリー乗車の方もコンビニで旅客のチケットを購入するとお得です。
コンビニで旅客チケットだけ購入し、港の受付で自転車やバイクの料金を支払ってください。
コンビニで先にチケットを買うと2,200円→1,980円の10%オフで南海フェリーに乗ることができます。
125ccバイクで南海フェリー(片道)に乗るといくら?(2021/07-09)
例えば、125cc未満のバイクなら、旅客チケットをコンビニで買い1,980円とバイク1,300円+燃油サーチャージ700円で合計片道料金が4,980円。
※燃油代が上がってサーチャージがあります。以前、バイクで四国一周したときはなかったんですけどね。
南海フェリーに乗ろう!飲食物調達は忘れずに
フェリー乗車前は売店で食料を買っていきましょう!
コンビニで乗車チケットと一緒に食料を買っておくと、いいかもしれません。種類が多いです!
フェリー内売店でちくわ売ってました!
フェリー内の自販機のカップラーメンやうどんは320円!高い~(笑)
お酒はあるけどノンアルはありませんでした。
お客さん少なめでゆったりできました!
たのしい2時間ゆったり船に旅を〜。
南海フェリー徳島港⇔和歌山港アクセス/GoogleMaps
南海フェリーが徳島港に到着して車が出てくるまでの動画(2倍速)トランスフォームがおもしろい!