関西のローカル番組【大阪ほんわかテレビ】で紹介されていた「絶品焼き芋」を私も作ってみました!
▶引用元:放送内容|大阪ほんわかテレビ|読売テレビ ※スクーリーンショット
Sponsored Link
炊飯器でねっとり焼き芋【材料・用意するモノ】
- さつまいも(写真は紅はるか)
- 水
- 炊飯器(玄米モード)
炊飯器でねっとり焼き芋【手順】
①さつまいもをよく洗い、適当な大きさに切る。
②炊飯器にサツマイモが半分浸る高さまで水を入れる
③炊飯器で「玄米モード」にして炊飯スタートあとは待つだけ。
15:30に出来上がり音がなり完成!!2時間ほどで出来上がりました!
めちゃくちゃ美味しかったです!
Sponsored Link
※大阪ほんわかテレビの放送画面
玄米モードは低音じっくり焼き上がるので、ねっとりした焼き芋ができるそうです!
実際にやってみて、
かんたんで待つだけなのでコレからは炊飯器で焼き芋択一です!
Sponsored Link
トースターでねっとり焼き芋は「高温⇒低温」
以前トースターで高温(240度)→じっくり低温(ホイル巻いているので120度)で作った焼き芋。
大きすぎるのでカットしてアルミホイルで包んで焼きましたが、断然今回の炊飯器で玄米モードの方が楽です。
トースターは何回もダイヤルを回さないといけないのでめんどくさいです。
焼き芋は買った方が安いかな?と思っていましたが、炊飯器ならサツマイモを買ってきて自分で作りたいと思いました。
Sponsored Link