SONYのWI-1000Xノイズキャンセリング機能が抜群によくて、2年半前に購入し愛用していました。ノイズキャンセリングは1度使ったらやめられません。
最近、ウォーキングのときによく「首からズレるなぁ」と思ってよくみたら
ネックアーム部分が破損していました。
ネットでも調べたのですが、自分の場合はどうなのか?気になったのでSONYの修理相談窓口に電話で問い合わせしてみました。
Sponsored Link
SONY修理相談窓口へ電話で問い合わせ
- フリーダイヤル:0120-222-330
- 携帯電話/IP電話:050-3754-9599
フリーダイヤルに電話をかけました。
- 品番:ソニー WI-1000X
- 症状:アーム潰れてる
電話をかけて『修理の問い合わせ』:電話対応「9」→種類「5」音楽系→担当に繋いでもらいました。
SONYカスタマーの回答
- WI-1000Xは分解修理ができない機種になっている。
- 新品に交換することが、修理の代わりになる。
- しかし、WI-1000Xは生産終わってるのでWI-1000M2(グレードアップ)に新品交換になる。
- 費用は27,000円+送料がかかる。
修理に出すと、グレードアップした機種に少し安く(5000円くらい?)変えられるととらえられる。
ただ、『修理で新品交換』した場合、あくまでも「交換対応」なので『3ヶ月』しかメーカー保証がつかないそう。新品で買うという意味とは違うと念押しされました。
でも、ソニーのイヤホンが気に入っているので少し安くグレードが高い機種に変えられるなら使わない手はない。
メーカーは1年保証がつけている。初期不良以外は、1年を超えても余裕で使えると思うのでその点に置いては何の問題もないとおもいます。
仮に、新品交換される機種が最近量産に入ったロットなら不具合出やすい場合がありますが、問題ないと判断します。 (私は元電子部品メーカー勤めなのでその辺はあるある話だと思っています。)
SONY修理の手続きは2通り
- 販売店に持ち込み
- 引き取り修理サービス
送料がかからない「販売店持ち込み」を選ぶ場合。
私は、楽天市場の「楽天ビッグ」で購入しているのでビックカメラに持ち込めば良いそう。
ビックカメラが近くにあるなら持ち込みもいいのですが、移動時間と電車賃を考えれば、「引き取り修理サービス」が適任。送料以上に電車賃がかかります。
また、SONYの窓口は東京・大阪(なんば)・沖縄にあるそう。でも、購入店の方がいいと言われました。
結局【預かる→工場→修理】という流れで、現物を見て工場で判定されるので、持ち込みしてもそのまま交換にはならないそうです。
SONYのWEBサイトで修理の申し込み
▶ 修理の目安料金の確認・修理の申し込み | 修理のご相談 | サポート・お問い合わせ | ソニー | 総合サポート・お問い合わせ | ソニー
ネットでも同じような案内を見つけました。こちらから、機種を入れて症状を選択して・・・。とやっていくといいです。
26,862円+送料1,320円=28,182円でグレードアップした機種が手に入ることに。
AmazonでWI-1000XM2の新品は30,900円するので2,718円お得。時間はかかるけど。Amazonが意外と安くてあまりお得感がないけど、3000円は庶民にとったらでかい。
楽天市場の楽天ビッグはちょい高でした。修理のお得感は満載です。
Sponsored Link
イヤホンヘッドホンや家電系手に入れるなら、絶対「新品」!
少しでも安く電化製品を安く手に入れようと、中古でメルカリやラクマ・オークションで手に入れるのは使い潰す前提にしましょう。
購入証明書がないと修理する場合、サポートがつきません。
仮に出品者が保証書をちゃんと保管してくれていても、譲り受けたものは対象外になる可能性があります。ご注意ください。
結局どうするか? 自分で「両面テープで補修」
私は結局今、3万円ほどのお金を出すことができないので、ネックアームのグラグラしている部分のスキマに両面テープを施しました。左右ともに完全に外れていたので4箇所両面テープを貼り付ける。なにもせずに、ずっとグラグラさせているよりはいい。
ドラレコ用の両面テープなら、後から修理に出すとしても綺麗に剥がせます。両面テープの基剤がジェルなのできれいに剥がれるのでおすすめです。
ちょっと分厚いのでしっかりくっつくか?と言われたら難しいですが。
アロンアロファ(瞬間接着剤)よりも、基剤がジェルの両面テープをおすすめします。できれば厚さは薄めのもので。
ちょっとの間は両面テープで凌いで、お金に余裕ができたら交換してもらおうかなぁー(^o^)♪
ネックアームが壊れる原因は?
イヤホンのネックアームが壊れるのは、使わないときにカバンに雑に入れたりするも原因かもしれません。
専用のハードの収納ケースもありますが、お出かけする時は荷物が増えてしまうので困りものです。
Sponsored Link