100均 ダイソー・キャンドゥ・セリア*プチプラ
愛用しているショルダーバッグに「マグネットホック」をつけたくて、100円ショップを回って、セリアで発見しました! マグネットホック(大)18mm マグネットホック(縫い付けタイプ) 12mm ラインナップは2種類でした。 バッグを使いやすく!「マグネ…
にんじんのサラダ「キャロットラペ」や、じゃがいもの「ガレット」が作りたくて、料理素人は包丁では大変なので、100均の千切りスライサーを使っていましたが、ピーラー式なので指の皮も一緒に剥いてしまうんですよね。 セリアで100円の千切りスライサー 私…
無印良品にてインナーを新調しました。 あったか綿 厚手 1490円 あったか綿 ウール 1990円 この2種類の「500円の差」であたたかさはどのくらいかわるのでしょうか? 2022年、秋冬の機能性インナーを新しくしました。天然素材である綿に特殊な技術をほどこし…
ファミリーマートのコンビニソックスが履き心地がいいとのことで 3足1000円!試しに買ってみました! ソックスどれでも3足1000円セール! 1/17-1/23の1週間のセールです。 コンビニソックスのマークがついているものが対象。キッズは対象外だそうです。 ファ…
初めてのレザークラフト。 やってみたいことリストで「レザークラフト」があったのですが2年(2回)繰り越して今年こそ! レザークラフト教室を検索しても電車で片道1時間はかかるし、Youtubeなどみて自分でやってみることにしました。 はじめてのレザーク…
年末の大掃除でキッチンをきれいにお掃除。「キッチンの壁に貼る油汚れ防止シート」が欲しいということで100円均一ショップ、セリアにて購入。 模様・デザインがあるものも売っていますが、「透明なもの」が欲しくて探しました。 100均にも透明の油汚れ防止…
扉を自分(DIY)で付けたくて「蝶番」という金具を探しをしてまいりました! 「ダイソー・セリア・キャンドゥ」結局はセリアで購入しました。 私の近所のセリア店舗ではこの30mmと25mmの2種類でした。 ダイソーでは扱っているみたいですが2店舗回っても見つ…
ゆったり座れるキャンプチェア探しに行ってきました。 折り畳みのレジャーイスを持っていますが、「背もたれ付きでゆったりしたいな」ということで3000円以内くらいで探してみます。 結論から言うと、店舗も回りましたが最終的にAmazonで購入しました。 ダイ…
一日がんばって、疲れた足には「足リラシート」で寝てる間に癒しを。と足リラシートを愛用していたのですがなくなってしまったので 単価が格段に安い、ダイソーの樹液シートを試してみた実際のレビューです。 今回は「樹液力」と「ゲルマニウム」の2種類を購…
普段使いでもかわいいムーミンの保冷バッグを購入! ファミマ限定の商品です。雑誌付録といえば、宝島社の本とバッグです。 開けて、実際に触ってみてびっくり! めちゃくちゃ軽い!普段使いにめちゃくちゃいいんじゃない!? ▶︎ムーミンの保冷バッグ2種が本…
セリアにて虫除けグッズを購入ー♪ 「バルくん」クマさんの虫除けかわいいし、60日も虫除け効果があるなら充分ではありませんか? 網戸に貼り付けるタイプもあったのですが、 かわいさを求めて 平なクマさんを飼いました! 立体のクマさんは置けるし吊るせる…
爪磨きを探しに大手100円ショップ「ダイソー・セリア・キャンドゥ」へ行ってきました。 ネイルファイルは「爪磨き」ではなく、爪の長さを整える「爪やすり」ですので気をつけましょう。 シャイナーが爪磨きです。 キャンドゥ・ネイルケアコーナー キャンドゥ…
デニムの無地ポーチが家にありまして、愛着が見出せないので100均でかわいいワッペンを購入してきました! Sponsored Link (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); セリアは手芸用品が豊富!ワッペン セリアで見つけたワッペンたち。 クマもか…
錠剤薬の量の調節や、錠剤を小さくして飲みやすくするために「ピルカッター」という商品を探しました。 Amazonでは500円くらいで買えるけど、100円均一ショップで売ってそうなので探してきました! Sponsored Link (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…
100均ダイソーの防水ドライバッグのレビューです。宝島社付録チャムスのドライバッグとの比較あり。
GU(ジーユー)で素材が綿100%のスエットパンツをみつけました! しかも、990円とめちゃくちゃ安い。本当に綿100%!? ▶︎スクショ元:GU(ジーユー)公式 ファッション通販サイト グレー ブラック ナチュラル オリーブ ブルー ポケットもしっかりあって、この色…
裁縫でふちどりするための布「バイアステープ」を100均のセリアにて。 柄や色や素材も豊富でした! ※ダイソーとキャンドゥも見ましたが見つけられませんでした。 Sponsored Link (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私はこの「白」を購入し…
アイデア出し、ふと思いついたときにすぐにメモ書きできるように「ホワイトボード」が欲しいなぁと100円均一ショップのキャンドゥへ。 今はカラーのホワイトボードマーカーもあるんですね! Sponsored Link (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
CLOSSHI(クロッシー)の「裏地あったか」シリーズ ▶ 裏地あったかパンツ | ファッションセンターしまむら 部屋着のスエットを新調しようとしまむらへ! しまパト!いってきました。 Sponsored Link (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 部屋…
『移動ポケット』シンプルなトートバッグやサコッシュにちょっとポケットがあったら便利! カバンのインナーバッグとして。 お子さんにティッシュとハンカチを持ってもらうために、ポケットがない服にもクリップでかんたんにつけられる『移動ポケット』。 余…
セカストこと、セカンドストリートで服を購入しました。 店内にいるときは感じなかった、古着の独特なニオイ。 家に帰って買った服を触ってみると クサイ!Σ(-᷅_-᷄๑) ホコリ、ハウスダストのにおい、前の持ち主さんの皮脂汚れが酸化したニオイ等 原因は様々…
バイクに乗るなら万が一のときのためにプロテクターをしていた方がいいなと、防寒も兼ねて「レッグウォーマー(膝まであげて)」をしていたのですが、100円ショップでいいものを見つけました!(2021年1月現在) Sponsored Link // ダイソー「ひざ用サポーターパ…
コロナ対策でマスクを購入しました。同じ無地のマスクが3つ入っているので見分けがつきません。 100円ショップキャンドゥで買った「アイロン圧着シート」をマスクに圧着させて オリジナルのマスクを作ってみることにしました(^O^) Sponsored Link // マスク…
毎年しまむらでレッグウォーマーを1つ新調しています。 今年もしまむらへパトロール!しまパトしてきました! 冷え対策として書いた記事もあるのでこちらもどうぞ♪ 寝るとき寒いからって、靴下を履くのはよくなくて、レッグウォーマーがおすすめです♪ www.th…
ダイソーで500円+税で売っているメスティンをご存知でしょうか? メスティンはキャンプでカンタンにご飯が炊けるグッズです。キャンプアウトドアメーカーのメスティンに比べてかなり安く、たった500円で購入できるのが魅力的です。 メスティンでゴハンを炊い…
canonの家庭用プリンタのインクが切れたのでダイソーに100円+税で売っている詰め替えインクを使ってみることにしました! 結果から申し上げると、買わない方がいいです。 【詰め替えインクに付属している説明書】 こういうのは先に読まないと絶対に失敗する…
壁掛け収納のウォールポケットが古くなったので買い替えです。 何十年も前に100均で買ったモノでしたが、当然同じモノはないので今の100円均一ショップのウォールポケットはどんなものか偵察に行ってきました。 もともとCDやフライヤー小物グッズなどを入れ…