カラダの冷えは万病のもと!
今回は着なくなったTシャツ(インナー)で腹巻を作ってみることにしました! 切手縫うだけなのでとってもかんたんです♪
Sponsored Link
腹巻を自作した経緯
冬の間、いつも腹巻をしているのですが、1シーズンずっと使っているとクタクタになってきまして。3つをローテーションしていましたが全部クタクタ・ビヨンビヨン(笑)
▼冬はこんなかんじの腹巻を使っていました
春になったら、ふわふわもこもこ系のマシュマロ腹巻きは暑い!
春用に「綿」や「シルク」の腹巻を探していましたが、いやぁ、お高い。
では、腹巻を自作しよう!!
【温活】Tシャツリメイク→腹巻き(薄手の春用)
ホットコットというインナーで素材は【綿95%、ポリウレタン5%】。
ワキの下あたりで真っ直ぐ立ちバサミでカットし、端っこを縫い合わせました。
|
出来上がりはこんな感じ。端がほつれないように糸で手縫いしただけ。2重になっているのでお腹を覆ってくれる幅は10センチくらい。
このインナーは肌にぴったり伸縮する素材なのでいい感じにお腹をあたためてくれます。
着古したので捨てる予定だったものが「腹巻」になってまたあたためてくれるのが嬉しい。
環境にもわたしのお財布にもとってもエコでした。時間がある方は是非作ってみてください。
Sponsored Link
Sponsored Link