大阪府堺市の「極楽湯」にいってきました。久しぶりに、はじめての温泉施設へいきます。
サウナーのためのグッズも置いている施設でいい感じ。
いつも通っているホームの温泉施設はは水風呂の温度がゆるめなので、久しぶりにかなり引き締まりました!
★サウナ・温泉施設情報★
- 施設名(ホームページ):
- 住所:〒590-0106 大阪府堺市南区豊田825 極楽湯
- 営業時間(平日):9:00-26:00
- 営業時間(土日祝):6:00-26:00
- 入浴料(大人):平日780円・土日祝860円(2023年7月現在)
- サウナ:2種類
- 水風呂:◎(18度設定)
- ベンチ:◎(露天スペースに6脚)
- 冷水器:◎ カルキ感じました。持参がおすすめ(脱衣所にパックの自販機あり、1Fに多種自販機あり)
- タオル:貸しタオルあり。持参がおすすめ。
- ドライヤー:◎
- 休憩スペース:◎クッション・マンガあり
- 定休日:なし
- 駐車場:無料210台とかなり多め
- その他:備え付けの「リンスインシャンプー」と「ボディソープ」あり。持参がおすすめ◎
極楽湯・天然温泉「泉北豊田温泉」自然の湯。
極楽湯に入ります!
極楽湯はアニメとコラボして頑張っている温泉施設。
私が言った日は「地獄楽」とコラボしていました。外にはアニメキャラの旗、中には(等身大?)パネルが立っていました。
推し活&リラックスによし。
ちょっと故障中でした
女子風呂の1つのサウナが使用中止中。こんなピンポイントに当てられるわたし、すごい(笑)
極楽湯へ入場!券売機で現金支払い
入浴料は現金決済です。券売機なので現金が早くていい。靴箱に100円玉が必要です。
平日なので入浴料は780円。
推し活でアニメのタオルが欲しい人は+料金990円支払うといいみたい。
さて、靴箱に靴を入れて、靴箱の鍵は自分で管理。ロッカーキーを回すのに100円玉が必要ですが、返ってきます。
受付の方に券を渡して入場〜。
極楽湯は売店も充実
サウナ用品も売ってます。550円ならマイサウナマット買ってもヨシ。
私はコレを愛用中。極楽湯の売店の方が小さく畳めますが。
極楽湯でサウナへGO!入浴!
2階にお風呂があります。
階段にはアニメのキャラクターのポスターが。
浴槽の1つもアニメとコラボの湯になっていましたが、私は好きではない感じでした。私には匂いがきつく感じました。地元の方たちはみんなで浸かってミーティングしていました(笑)地元の方に愛されている温泉。
サウナの感想
サウナは1つのサウナが壊れているから(?)高温設定(目の高さで温度計が80度)されていて全然居てられませんでした。3セット回しましたがギブ!(笑)
水風呂は18度設定でキンキンに冷えます!久しぶりのこの感覚。
露天スペースにベンチがあって外気浴きもちよかったです。空もみえていい感じでした。ととのいました〜。
足の疲れがなかなか取れないのでちゃんと温泉にも入って癒してきました。
サウナのあとは漫画読む!?
お風呂に入ったあとは、休憩スペースで。漫画も読めます。
Wi-Fiが速くてめちゃくちゃいい!
Wi-Fiの表示の上に大きなテレビもありました。休憩スペースみんなくるので狭めですが、クッションを獲得できたらダラダラしてしまうこと間違いなし!
▼温泉に来る前に近くのパン屋に寄りました