香川県小豆島特産の手延そうめん「島の光」をお取り寄せしました! こちらのそうめんは1箱3kgの商品です。
大好きなバンドD.W.ニコルズのギタリストのけんちゃんが「島の光」が大好きなようで、気になって注文してみました(๑>◡<๑)♪ 「そうめんの概念が変わった」とは!? この言葉が気になって、買わないという選択肢はありませんでした。
そうめんの箱3kgは60束入っていたのでなかなか大量です。一束50gです。
黒帯のそうめんも買ってみました。
他のブランドのそうめんは赤帯(上級)、黒帯(特級)とグレードがあるようなのですが、島の光は赤帯は12月~3月に製造されたもの、黒帯特級は12月~1月の限定製造なんだそうです。
「島の光」の原材料は小麦粉、食塩、ごま油。
小豆島のそうめんは純正ごま油が使われています。ごま油は酸化しにくいので、いつまでも変わらぬ味の良さを楽しめます♪ 茹で時間は2分です。沸騰して2分でできるのは暑い夏にはありがたい。
島の光の味は?
揖保乃糸みたいに美味しい! すみません、凡人の舌には違いがわからなかったです。ブランド名が付いたそうめんは美味しいこと間違いない!ということだけはわかりました(´∀`=)
「島の光」の赤帯と黒帯の味の違いも特にわからず。別々に茹でて食べ比べするしかないかな?島の光は製造方法は同じですので、赤帯で十分かなと思います。
島の光の感想
「島の光」を3kgも買ったので、これでこの夏そうめんには困りません!(๑>◡<๑)
いえ、本当は多すぎて嫌になりそうだったので親戚や友人に配りました(笑)
そうめんは乾燥しているので長期保存が可能ですが、やっぱり早くたべた方がいいですね(*´ω`*)