スマホの容量、写真や動画でいっぱいになっていませんか?
コロナ禍で『ライブ配信』の頻度も増えてアーカイブが残らないので、ついつい画面録画(動画のスクショ)を。
スマホの容量が写真や動画データがいっぱいになってしまいました。
iPhoneでの動画のスクショは画面録画、Androidではスクリーンレコードというようです。
※iPhoneでは左下の録画マークをタップすると3秒後から録画が開始されます。
Sponsored Link
スマホの容量不足を【無料サービス】で対策を考える
容量がいっぱいでなんとか対策しなければこれから『画面録画』ができません(ㆀ˘・з・˘)
ライブ配信だけではなく、カメラやバイクで撮ったドラレコ映像もスマホに入れるのですぐにいっぱいになってしまいます。
①クラウドサービスを利用する
今までは無料の(ウェブ上にデータを保存しておける)クラウドサービスで【Dropbox(ドロップボックス)】や【Google ドライブ】、【OneDrive】などを使っていましたが、無料で提供される容量は5GBほどなのですぐにいっぱいになってしまいます。
YouTubeへ動画をアップロードしたらいいんだ💡‼️
と閃いてやってみましたが、テレビの映像は『著作権違反』で消されてしまいました。公開設定は関係なくありません。非公開設定にしても消されますので使えませんでした。
旅行の動画などはYouTubeで非公開設定にしておけば無料の動画保存サービスとして使えると思いました。でも、おとなしくUSBやSDカードを買おう。
Sponsored Link
②iPhone用ライトニングのUSB
iPhoneのものを探します。Apple認証済(128GB)アマゾンで約6,000円かぁ高い。ほかの方法を考えます。
③カードリーダーを買う
iPhone用のUSBは高すぎるので色々調べて、カードリーダーとSDカードを買うことにしました。
スピードクラス『Class10』以上は必須です。
UHSスピードクラス『3』で4Kが撮れるようです。Classが低いSDカードは安いですが転送速度が遅いので注意です。
それを踏まえ、買ったものはコレ。
SDカードはclass10以上、UHSスピード3、このカードリーダーは「専用アプリをダウンロードしなくていい」のも選んだ理由です。
いざ!データをSDカードへ保存する!(iPhone)
▶出典元:iPhone iPad対応カードリーダー APP不要 Windows/Mac PCなどにも SD TFカード USB microUSB LT対応 4in1マルチカードリーダーADS111/楽天市場
アプリの『ファイル』を開いて「NO NAME」や「Untitled」が表示されるとカードリーダーが反応してる証拠です。
このカードリーダーの場合はスマホ本体と接続すると青いライトが点灯します。
アメトーーク!などでもおなじみ、お笑い芸人かじがやさんのYouTubeを参考にさせてもらいました。わかりやすいです。
困りポイント①カードリーダーが反応しない
カードリーダーでSDカードをiPhoneにさしてみ反応しませんでした( ゚д゚)不良品か?
▶︎対処:一度iPhoneの電源を切って挿し直すと反応しました。
困りポイント②SDカードが反応しない?
①のカードリーダーが反応しないと同時発生ですが、カメラ用に使っていたSDカードのデータ消してカードリーダーに挿しましたが反応せず。
▶︎対処:原因はよくわかりませんでいたが、反応しないのでおとなしくAmazonで128GBのSDカード買うことで解決できました。
困りポイント③『ファイル』で開いてもデータ移動できない!
iPhoneの既存で入っているアプリ『ファイル』ですが、①と②が解決してもどうやって移動させるの?
▶︎対処:もう一度かじがやさんの動画を見ました。『写真』のアプリから『ファイルへ保存』を選ぶやり方が正解でした。
▶かじがやさんの動画: iPhoneの写真動画をSDカードにバックアップする方法【デジカメ写真の高速取込みも】
Sponsored Link
がじがやさんの動画にもあるように、一気に選択して移動させることもできます。
私の場合は動画メインなので、データ移動に少し時間がかかります。1つ1つタイトルを変更しながら移動させるのがオススメです。
iPhone用のUSB(128GB)を買うと約6,000円でしたが、約半額の3,200円(128GB)でデータを移すことができました。
どうぞおためしあれ♪
Sponsored Link