キャッシュレス決済の種類ががたくさん増えてきました。
iDだけでも3つ設定してあって、あまり使わないモノは断捨離することにしました。
キャッシュレス決済の断捨離をするために、『残高0円』にキレイに使い切る方法を2つ紹介します。
1、コンビニで駄菓子を買う
私のiDの残高は「47円」。
コンビニの駄菓子でもなかなかピッタリ使うことができません。1円でも余らせてもいいじゃないと思うけど、やっぱピッタリ使い切りたい。
店員さんに、差額は現金でと言われたので、現金を持ってコンビニに再来店したのですが、
いざ、レジで支払いしようとすると、「iDと現金支払いの併用ができない」と言われてしまいました。
2、Amazonギフト券を購入する!自分で自分でギフトを送ることができます!
Amazonユーザーなら「47円」の端数はAmazonギフト券で解決!
直接アカウントチャージタイプはすぐに自分のアカウントに反映されて便利ですが100円からなんです。
▶️ Amazonギフト券チャージ(Eメールタイプ)はこちら。
15円から自由な金額でチャージできるEメールタイプを自分のメールアドレスへ送って、無事にiDの残高を使い切ることができました!
キャッシュレス決済もたくさん使うのは考えものです。
資産が分散するし、もう使わないと切り捨てるときもめんどくさいです。
iDの場合、カード番号があったのでオンライン決済が可能!
コンビニで駄菓子の計算をするのは大変なのでAmazonギフト券チャージ!択一です!!