たこ焼き発祥のお店「会津屋(あいづや)」本店。なんと創業昭和8年だそうです!
「元祖」と名乗るお店が多い中、この店は「発祥」なんだそう。
バイクのツーリングがてらに寄りました。
▶︎ 元祖たこ焼き 会津屋
テイクアウトはココからですが、店内飲食もありました!
店の際にバイクを停めさせてもらって店内へ。
メニュー。
一番安いのが、元祖たこ焼き12個500円。
※お酒はコロナの影響で販売されてないようでした。バイクだし、そもそも酒は飲みませんが。
有名人のサインがいっぱい!
だいたいお笑い芸人さん。
たこ焼き発祥のお店で3種を舌鼓
<バラエティAセット>1050円
- 元祖たこ焼き12個
- 元祖ラヂオ焼き6個
- ねぎ焼き6個(ネギ入りたこ焼き)
小ぶりのたこ焼きなのでぺろっと12個は余裕です。タコは小さすぎずいい感じ。
気になる「ラヂオ焼き」は、牛すじとこんにゃくが入っていておいしかったです。
オーダーが入ってから焼いてくれて焼きたてをいただけます。たこ焼きのサイズが小ぶりなのですぐ焼けるのもいい。パクパクペロリです。
- 鶏ヤゲン軟骨 350円
- タコのやわらか煮 350円
軟骨は塩胡椒が結構きいていて、タコは甘く煮込んでいておいしかったです。
いかにも酒のツマミになる味付け!酒は飲めないけどつまみは好き。
バラエティAセットが2人でシェアするならいいかも。
バラエティBセットは「玉子」が入っているみたい。
メニューが多くてややこしいですが、1人なら3種盛り600円。2人でシェアならバラエティAセット1050円でいいと思います。シェアは少し安い!??
「天下茶屋駅・岸里駅」周辺に寄ることはないのでツーリングがてらに行けてよかったです。
なんば・心斎橋周辺の「たこ焼き」なら間違いなく「わなか」をお勧めします。
元祖たこ焼き会津屋本店へのアクセス/Google Maps
〒557-0045 大阪府大阪市西成区玉出西2丁目3−1
大阪市営地下鉄の「玉出駅」すぐ近く。バイクで来店しました。テイクアウトもできますが、店前にちょっとバイクを停めさせていただいて店内飲食。
大阪の西成区は治安が悪いのでとくに徒歩観光の際は注意です。