✳︎SweeTouring✳︎

おいしい☆楽しい♪ バイクツーリング記録(泉州・和歌山紀北)をメインにお届け♪

うつ病からの復職は難しいからこそやるべきこと『完全復職率9割の医師が教える うつが治る食べ方、考え方、すごし方/Dr.廣瀬久益氏』

f:id:just_try:20210814091714j:image

『完全復職率9割の医師が教える うつが治る食べ方、考え方、すごし方/Dr.廣瀬久益氏』を読んでみました。

 

 

  • うつ病→復職(社会復帰)はかなり難しいこと
  • うつ病の原因はもしかしたら栄養不足かも!?

 

という点がすごく勉強になりました。

体験談がたくさん書かれていて、共感できすぎて泣かずには居られない本なので、うつ病の人は気をつけてお読みください。

※廣瀬久益先生はYouTubeに講義があるのでゆっくり見ていきたいです

 

 Sponsored Link   

社会復帰にはかなり時間がかかることを実感

私の状況:【職場でのパワハラうつ病→2ヶ月テレワークでしのぐ→6ヶ月休職→退職】

 

休職した瞬間はかなり元気になりましたが、休職して4ヶ月頃から、会社付近に近づけなくなってしまいました。

 

もともと、【メンタルがスーパー弱くて、HSP(ハイリーセンシティブパーソン・繊細)気質持ち】

メンタリストDaiGoさんのおかげで色々と自分を理解して、できる対策はしてきたつもりでしたが、仕事環境(特に人間関係・他人のこと)は自分では変えられなくて最終的に、盲腸からはじまりカラダにガタ(病気になって)がきて物理的に行くことも出来なくなってしまいました。

 

 

just-try.hateblo.jp

  

just-try.hateblo.jp

 

 

最初は盲腸になって治ったのはいいけど、すぐに直接的な上司からのパワハラ→テレワークさせてもらってたのに毎月、胃痛や嘔吐していました。

カラダが全力で拒否していました。休みたいと。

 

その会社に入社した頃、数年前から特にひどくなっていた「痔」は休職中に手術で治療しました。

休職中はカラダとココロをととのえることが大事です。そのために休んでいます。

コロナで緊急事態宣言が出ていてどうせどこにも遊びに行けなかったのでいいタイミングで手術できました。


just-try.hateblo.jp

Sponsored Link  

 

うつ病から復職の話

 youtu.be

メンタリストDaiGoさんがおすすめしてくれた本『完全復職率9割の医師が教える うつが治る 食べ方、考え方、すごし方 』。

 

一度、うつ病になってしまったらなかなか復帰が難しいことは知っていました。

パワハラする上司、助けてくれない同僚、気が許せる同僚も辞めたこんな会社に戻ることは自殺行為なので諦めて「退職→転職」する気満々でした※

 

最初は、この会社を退職したら元気になって新しい会社に行ける(社会復帰できる)ものだと思っていました。

それは、軽度のうつの場合のよう。

 

私の場合、長期間に渡る、『ストレス消耗性のうつ病だと思うのでかなり難しいようです。自分でも強く実感しています。

 

今では、会社に近づけない。

何より、何に対しても集中できない。本も全然読めなくなりました。集中力がなくなったせいですね。

※自分から集中!に入れないので「ラジオ」に助けられています。

 

こんな状態じゃ仕事(社会復帰)できるはずがありません。

 

 

うつから復職への6つのステップ/著書より

  1. 自室モード:誰にも邪魔されずに休息
  2. 家モード:外出せず家族と交流
  3. 外で独りモード:外出しひとりで活動
  4. 外で対人交流モード:外出し友人と交流
  5. 仕事モード:職場に近づくと、顔を出す
  6. 復職モード:出社し少しずつ仕事

▶引用元書籍:完全復職率9割の医師が教える うつが治る 食べ方、考え方、すごし方

 

私の場合、友達とは遊びにいける。次は『仕事モード』

友人と一緒に前会社付近を車で通ることはできました。(2021/08中旬)

すでに退職済みなので顔出す必要はありません。顔出すことを「想像」したらキモチ悪くなります。まだまだ心が回復してない証かな。

まぁ、焦らずゆっくりと。。。

 

 

そもそも、うつ病が治ったとは!?うつ病から回復とは? 

回復とは発病前の状態に戻ることです。

一般に、うつ病は症状が全て消失し(寛解(かんかい)という)、その状態が2ヶ月以上続くと「回復」とみなされます。

寛解」の後「回復」の前に症状がぶり返すと「再熱」。

「回復」の後に再び症状が出現すると「再発」とみなされます。

 ▶引用元書籍:完全復職率9割の医師が教える うつが治る 食べ方、考え方、すごし方

 

 この部分を読んだとき、「うつ気分が2ヶ月もない」なんて考えられないと思いました。

発病した10ヶ月前から「元気ってなにかな?」という感じなので想像つかなくて、果てしなく長く感じられます。

 

この「うつ病から回復」の状態になったとしても、100%ではなく2、3割のパワーしかないとのこと。

なので、徐々に仕事に慣れることが必要だそう。

 

ハローワーク離職票だけ提出して退職手続きしたときに、担当者の方から精神障害者手帳の話をされて、とりあえず市役所で書類だけいただきました。

 

その時は、「調子いい時は外に遊びに行けている自分なんかが、手帳(申請して)持っていいのかな?」と思い凹みましたが、著書を読むとちゃんと手帳を持って、職場に理解してもらって支援が必要だなと思うことができました。

手帳を申請して、審査が通る・通らないは別として。

軽度と判断されて、手帳もらえず支援されなくて、いきなり8時間働けってなったらまた転げ落ちると思うけど(´;ω;`)

 

だれでも会社や同僚の理解やサポートが必要/「僕のいた時間」三浦春馬主演

fod.fujitv.co.jp

三浦春馬くんのドラマ『僕がいた時間』

痔の手術をして動けないときにFOD無料体験中に見ていました。

FODで「僕のいた時間」を見る│フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】初回2週間無料トライアル 

 

『僕がいた時間』の印象的なシーン

筋ジストロフィー(筋肉がだんだん動かなくなる病)を隠して仕事していましたが、同僚には迷惑をかけてばかり。

同僚へ隠しきれないところまで症状が進行し、同僚への理解を求めて、自分の病気を紙にまとめる。

会社や同僚に自分のこと、病気のことを理解してもらって、自分ができる仕事へシフトチェンジし最後まで社会人として喜んで働いていました。

三浦春馬くんの弟役、野村周平くんの役は人の気持ちがわからないのでひどいことを言ってしまう。人間関係がうまくいかず、友達ができない。

バイトをするにあたって「僕の取り扱い説明書」を作って、最初から自分のことを打ち明けて、「僕が失礼なことを言ったら遠慮せずに指摘してください!」と頼むシーンもありました。

 

自分のことを理解してもらう勇気が必要なんだなと強く思いました。

人間関係が一番大事だからこそ、自分にはこういうところがあると最初から自己開示して理顔を求めれば助けてくれる人は必ずいる。

『僕のいた時間』とてもいいドラマでした。

 

私の病気も、理解してサポートしてもらわなきゃいけない状況にいるんだなと感じました。だからこそ、障害者手帳は必要なんだなと。

 

 

 

復職モードに上がれるようにするには、著書には

  • 2時間超のウォーキング
  • 2時間超のデスクワーク

 仕事に対して、体力・集中力・精神力が必要なのでこれくらいできないと社会復帰なんてできないのは確かですね。

 

この本を読んで実行しよう!夕方〜夜にウォーキングに!1時間でも歩こう。

外に出よう。まずそこから。 

 

まずは自分をととのえること!

【食事・睡眠・運動】の改善なんて当たり前だけど、できてない部分もたくさんある。

 

著書で

  • うつは鉄不足(鉄欠乏症)が原因!?
  • うつはたんぱく質不足が原因!?
  • 繊細すぎる人は栄養障害ビタミンB6欠乏、亜鉛欠乏、ナイアシン欠乏!?

 

痔の手術前にした血液検査結果を見てみると、鉄が少ないやヘモグロビンが正常値より少なく「貧血」でした。

痔持ちの人は出血してるので、鉄は少なくなりがちだそうですが、手術後も立ちくらみにするので改善しない手はありません。

 

痔の通院の最後で「鉄欠乏症ですか?」と、著書にある自己診断方法で相談したら「大丈夫、緑色の濃い葉物野菜を食べなさい。」といわれ少しは安心しましたが、少しでも原因をつぶしたい。※鉄のサプリメントは胃に負担がかかるので必ず医者に相談すべし※

 

 

鉄不足(貧血)対策に「朝食バナナ🍌」を追加しました!

バナナはたんぱく質、食物繊維、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸など間違いない食べ物です。

朝はザバスプロテインくらいしか摂っていなかったので、頑張ってバナナを追加しています。

バナナの栄養・栄養素まとめ|バナナはスミフル

 

鉄不足の方は、レバー、牛肉の赤肉、ほうれん草、ブロッコリー、じゃがいも、レモン、菜の花、大豆、しじみなどもいいそうです。

加工食品や緑茶・紅茶・コーヒーは避けましょう。

ビタミンCとタンパク質は一緒に摂りたい。

ビタミンCは鉄の吸収を助けますので一緒に食べたいですね。

 

 

運動不足対策に「毎日外に出る」

ウォーキングを習慣に。めんどくさくても、こころがしんどくてもとりあえず外に出ること! ※ごめんなさい!雨の日はちょっと(-.-;)

 

鉄を食事から摂ること、運動!を意識的にやっていきたいと思います。

 Sponsored Link   

反芻思考もやめたい!

 『苦しみから逃れるために死にたい』

なんて思えなくなるようになりたい。

 

楽しいこともあるし、全然死にたくないけど、苦しみから逃れたい。

オチたときの苦しみが果てしなく感じられる。

一時的だと頭の片隅で分かっていても、果てしない永遠に感じられるのです。

その苦しみから逃れるために死にたいという思考が襲ってきます。

 

 

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版 を読んだときに、「死にたい」という思考自体が頭がおかしい状態なので、頭がおかしい状態でくだそうとしている「自死」という判断が正しいはずがないというのがすごく刺さっています。

 

 

 『苦しみから逃れるために死にたい』というキモチはうつになる前にはわからなかった感情です。

昨年(2020年7月)自殺してしまった、三浦春馬くんや竹内結子さん。

今の私には、「なんで!?」なんて言えません。

当時のショックはすごかったですが、うつに悩まされている人ならわからなくもないと思います。

 

楽しく生きたい。だれだって、死にたくない。

もっとたくさんの人と楽しい時間を共有したり笑ったり、泣いたりしたい。

せっかく、生きてるんだから。

 

ひとりでいるとき、ついついうつむき加減になって、ボーッと同じことをぐるぐる考えて「反芻思考(はんすうしこう)」していたり。

 

反芻思考に気づいたら何か違う行動をしよう!とわかっていても難しい。

まず、1歩ずつ。

 

Sponsored Link